【12】春分末候 第十二候「雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)」

【12】春分末候
第十二候「雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)新暦3月30日~4月3日 頃
春の訪れを告げる雷が遠くで鳴る

植物 うど

木蓮(もくれん)

真鯛、飯蛸
動物
行事など エイプリールフール:

嘘をついても良いとされる日。

 

木蓮(もくれん)は必ず北を向くことからコンパスフラワーとも呼ばれる。(花言葉は崇高・畏敬・恩恵

この時期の雷の光が稲を育てるように見えることから「稲妻」という。

関連記事

  1. 【72】大寒末候 第七十二候「雞始乳(にわとりはじめてとやにつく) 」…

  2. 【21】立夏末候 第二十一候「竹笋生(たけのこしょうず) 」

  3. 【15】清明末候 第十五候「虹始見(にじはじめてあらわる)」

  4. 【56】立冬次候 第五十六候「地始凍(ちはじめてこおる) 」

  5. 【20】立夏次候 第二十候「蚯蚓出(みみずいずる)」

  6. 【16】穀雨初候 第十六候「葭始生(あしはじめてしょうず)」

  7. 【61】大雪初候 第六十一候「閉塞成冬(そらさむくふゆとなる) 」

  8. 【48】秋分末候 第四十八候「水始涸(みずはじめてかるる)」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。