【53】霜降次候 第五十三候「霎時施(こさめときどきふる)」 

【53】霜降次候
第五十三候「霎時施(こさめときどきふる) 新暦10月28日~11月1日 頃
小雨が降ったり止んだりする

植物 山芋(やまいも)
きんき
動物
行事など 宇和津彦神社秋祭り

愛媛県の宇和島で行われる。

山芋には自然薯や大和芋、長芋などがある。その滋養から「山のうなぎ」といわれることもある。

関連記事

  1. 【71】大寒次候 第七十一候「水沢腹堅(さわみずこおりつめる)」

  2. 【64】冬至初候 第六十四候「乃東生(なつかれくさしょうず) 」

  3. 【45】白露末候 第四十五候「玄鳥去(つばめさる)」 

  4. 【19】立夏初候 第十九候「鼃始鳴(かわずはじめてなく)」

  5. 【49】寒露初候 第四十九候「鴻雁来(こうがんきたる) 」

  6. 【43】白露初候 第四十三候「草露白(くさのつゆしろし) 」

  7. 【3】立春末候 第三候「魚上氷(うおこおりをいずる)」

  8. 【47】秋分次候 第四十七候「蟄虫坏戸(むしかくれてとをふさぐ)」 …

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。