【53】霜降次候 第五十三候「霎時施(こさめときどきふる)」 

【53】霜降次候
第五十三候「霎時施(こさめときどきふる) 新暦10月28日~11月1日 頃
小雨が降ったり止んだりする

植物 山芋(やまいも)
きんき
動物
行事など 宇和津彦神社秋祭り

愛媛県の宇和島で行われる。

山芋には自然薯や大和芋、長芋などがある。その滋養から「山のうなぎ」といわれることもある。

関連記事

  1. 【44】白露次候 第四十四候「鶺鴒鳴(せきれいなく)」

  2. 【22】小満初候 第二十二候「蚕起食桑(かいこおきてくわをくう)」

  3. 【37】立秋初候 第三十七候「涼風至(すずかぜいたる)」

  4. 【42】処暑末候 第四十二候「禾乃登(こくもつすなわちみのる) 」

  5. 【4】雨水初候 第四候「土脈潤起(つちのしょううるおいおこる)」

  6. 【14】清明次候 第十四候「鴻雁北(こうがんかえる)」

  7. 【34】大暑初候 第三十四候「桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ)」

  8. 【35】大暑次候 第三十五候「土潤溽暑(つちうるおいてむしあつし)」 …

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。