【15】清明末候 第十五候「虹始見(にじはじめてあらわる)」

【15】清明末候
第十五候「始見(にじはじめてあらわる) 」新暦4月14日~4月19日 頃
虹がはじめてかかる

植物 みつば、小楢(こなら)
めばる
動物
行事など

小楢(こなら)は花を咲かせ、秋にはどんぐりが実る。(花言葉は、勇気・独立

みつばも旬。(花言葉は、意地っ張り)

雨後の虹が現れ始める時期の新茶を「雨前茶」といい親しまれている。

関連記事

  1. 【8】啓蟄次候 第八候「桃始笑(ももはじめてさく)」

  2. 【40】処暑初候 第四十候「綿柎開(わたのはなしべひらく)」

  3. 【62】大雪次候 第六十二候「熊蟄穴(くまあなにこもる) 」

  4. 【11】春分次候 第十一候「桜始開(さくらはじめてひらく)」

  5. 【35】大暑次候 第三十五候「土潤溽暑(つちうるおいてむしあつし)」 …

  6. 【7】啓蟄初候 第七候「蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)」

  7. 【61】大雪初候 第六十一候「閉塞成冬(そらさむくふゆとなる) 」

  8. 【65】冬至次候 第六十五候「麋角解(さわしかつのおつる) 」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。