【36】大暑末候 第三十六候「大雨時行(たいうときどきふる)」

【36】大暑末候
第三十六候「大雨時行(たいうときどきふる) 新暦8月2日~8月6日 頃
大雨が時々降る

植物 西瓜(すいか)
太刀魚(たちうお)
動物 カブトムシ、クワガタ
行事など

西瓜(すいか)は夏を代表する果物。季語としては秋の言葉。(花言葉は、かさばるもの

関連記事

  1. 【53】霜降次候 第五十三候「霎時施(こさめときどきふる)」 

  2. 【30】夏至末候 第三十候「半夏生(はんげしょうず)」

  3. 【15】清明末候 第十五候「虹始見(にじはじめてあらわる)」

  4. 【44】白露次候 第四十四候「鶺鴒鳴(せきれいなく)」

  5. 【35】大暑次候 第三十五候「土潤溽暑(つちうるおいてむしあつし)」 …

  6. 【57】立冬末候 第五十七候「金盞香(きんせんかさく)」 

  7. 【16】穀雨初候 第十六候「葭始生(あしはじめてしょうず)」

  8. 【8】啓蟄次候 第八候「桃始笑(ももはじめてさく)」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。